鉈(ナタ)

「ナタのような切れ味」と言う話を聞くことがあります。鉈は切れないのでしょうか?

頭に「10年以上研いでいない」を付ければ、多少納得できなくもないですが。鉈の刃角は出刃包丁と大差ないですから、きちんと研げば恐ろしいほど切れるのですよ。

平部分に般若の面が掘られていて、裏に般若心経のようなものが刻まれているのですが、達筆すぎるのと金槌で叩いた変形のため読めません。
長年研がずに放置されたらしく、反りが出ていて刃先ラインを水平にするのに苦戦しました。

鉈は振り下ろすか、体重をかけて押し切りましょう。
峰の部分は軟鉄ですから、金槌で叩くと激しく変形して次に研ぐときにも影響します。

古材の軟鉄でしょうか?仕上げ研ぎで墨流し模様が見られます。

大きな刃こぼれと峰が潰れたナタ
相当荒い作業をしたのでしょうか?元々鈍角で頑丈な刃先なのに激しい刃こぼれ。
峰の潰れは出刃包丁でもよく見られますが、金槌で叩くと軟鉄はめくれてしまいます。特にこのナタの軟鉄は非常に柔らかい素材のようでやむを得ない場合でもせめて木槌で軽く叩く程度で止めるべきです。

コメント